レセプトの開示
2.レセプトの開示
開示の対象
開示できるレセプトは診療を受けた月から5年以内のものです。
開示依頼者の範囲
開示請求できる方は、次の通り限定しています。
- ①患者である被保険者及び被扶養者本人(レセプトに記載されている本人)
- ②被保険者が死亡している場合は、その遺族(父母、配偶者、子)
- ③本人又は遺族が未成年・成年被後見人の場合は、その法定代理人
- ④本人又は遺族から委任を受けた代理人
開示に必要な書類
提出書類
- ①診療報酬明細書等の開示請求書
- ②開示依頼を行う人の本人確認ができる書類
・健康保険被保険者証 ・運転免許証 ・国民健康保険被保険者証 ・共済組合員証
・外国人登録証明証 ・住民基本台帳カード ・旅券(パスポート) ・年金台帳(基礎年金番号通知書)
・年金証明証 ・恩給証明証
- ※開示依頼をされる方が、遺族あるいは代理人である場合に必要な書類については開示請求書とともに配布される書類を参照してください。
添付ファイル