HOME > 健保からのお知らせTOP > 被扶養者調査実施のお知らせ > 被扶養者調査Q&A
健康保険Q&A

自営業者

Q. 被扶養者(または共同扶養である配偶者)は自営業者ですが、申告書類を書面で提出しました。控えに税務署の受領印等がないため、税務署が受け付けたことを証明できませんが、どうしたらよいでしょうか?

A. 申告書提出時に “申告書収受の「日付」「税務署名」が記載されたリーフレット”が交付されている場合は、そちらを提出してください。
 書面による確定申告で“申告書収受の「日付」「税務署名」が記載されたリーフレット”が交付されなかった場合は、以下の方法で「申告書等の提出事実」「提出年月日」を明らかにする書類を取得し、提出してください。

  • 申告書等情報取得サービス(オンライン申請のみ)
  • 保有個人情報の開示請求(オンライン申請可)

 なお、情報の取得については、「申告書等の情報の取得について」(国税庁ホームページ)をご確認ください。

← Q&A一覧に戻る

このページのTOPへ

HOME> 健保からのお知らせTOP > 被扶養者調査実施のお知らせ > 被扶養者調査Q&A