実務担当者向けサイトTOPお知らせ一覧 / 令和4年1月改正 傷病手当金及び出産育児一時金

お知らせ

令和4年1月改正 傷病手当金及び出産育児一時金

最終更新日:2021/12/02 (木)

 この度、来年1月より傷病手当金と出産育児一時金について改正が行われます。
添付資料にて改正内容をご確認ください。
複数人で担当されている場合は、情報共有をお願い致します。


【傷病手当金】

変更点

令和2年7月2日以降に支給開始した傷病手当金は、支給期間が暦1年6ヶ月から通算1年6ヶ月に変わります。
支給期間中の途中に出勤等で不支給日があった場合、不支給日数分、支給期間が延長されます。

ご対応頂きたい点

・支給申請の際に労災給付の受給状況を確認するようにされておりますので、請求書に記入欄を設けました。
1月にホームページの案内と掲載している書式の変更を行います。フォーマットを保存されている方は後日差し替えをお願いします。

従前同様、引き続きご対応頂きたい点

・「月単位での請求書」の提出および添付書類は従来と変更ありません。
・被保険者が記入する「療養の状況」欄は、「医師意見書の通り」等と記せず、どのような療養状況であったか、具体的に被保険者に記入してもらうよう、お願いします。

健保からの周知方法

現在、受給中で改正の対象となる方には、1月25日支給予定の支給決定通知書(1月14日発送予定)と共にリーフレットを同封する予定です。


【出産育児一時金】
産科医療制度の掛け金の変更と産科医療制度対象範囲が変わります。
尚、産科医療制度加入施設で出産する場合の金額「42万円」に変更はありません。(大多数の方はこちらに該当)

ご対応頂きたい点

1月より書式の変更を行います。フォーマットを保存されている方は後日差し替えをお願いします。